
日付は、昭和4年10月4日。
ハルビン市にあった支店への出張時の記念写真か。
看板にはキリル文字の表記もみえる。

日付は、同じく昭和4年10月4日。
この志士の碑は、日露戦争直前に露軍によって銃殺された日本軍人の慰霊碑。
ハルピンの中心から東北へ約1キロほど行った郊外の小高い丘の上に建立。
10月下旬には、世界恐慌の引き金となったニューヨーク証券取引所での株価大暴落が発生。
また、2年後の1931年9月には満州事変が発生し、1933年には満州国の一部に。

にほんブログ村
大正から昭和初期の戦前写真。四国と大阪が中心。満州・平壌・南太平洋も
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
この記事へのコメント